自転車ってけっこうつらい

他のローディのブログが成長記録みたいで、羨ましいので自分も書いてみる。

有田 箕島漁港(浜のうたせ)

橋本市の道の駅「柿の郷くどやま」を出発して有田市の箕島漁港へ


目指すは漁港直営産直市場「浜のうたせ」!


自転車なので鮮魚は持ち帰れないが、食堂で新鮮な太刀魚やシラス丼が頂けるはず!!!
なんと言っても有田は太刀魚の水揚げ量が日本一!



距離は片道約80km程。まずは海南市を目指し、交通量が多くトンネルのある42号線は避けて424号線で標高350m程の峠を越えて有田川町へ。有田川沿いに出れば後は下り基調の平坦路。楽ちん〜

…甘かった。峠を下って有田川沿いの道に入った途端に強烈な向かい風!
ペダルを踏んでも踏んでも進まない…20km程の平坦路を楽々ポタリングのはずが…
峠越えよりも逆風の平坦の方がキツイ!


強風に晒されながらもランチを心の支えに箕島漁港へ
太刀魚フライ!シラス丼!海鮮丼!でもやっぱり暖かい麺類も食べたいな〜
太刀魚の練り物、ほねく天入りのうどんも良いわ〜


有田大橋の上。海だ〜!!!河口だが…
左手の先端あたりが箕島漁港

箕島漁港。

食堂は閉まってました………
ランチの閉店13:30は早くないか!?気を取り直して産直市場で弁当を…無い?売り切れたのかそもそも販売していないのか…結局買ったのは肉巻きおにぎり2ヶ。寿司もあったがこちらの方がカロリー有りそうなので。


帰りは大人しく42号線を通り海南市へ。登りも緩やかでトンネルも思ったより照明が明るく走りやすい。そして42号の塩津付近から見る和歌浦が綺麗だ。よく考えたら今日は有田川河口と漁港の堤防だけで海はあまり見てないな…


お土産に「道の駅くどやま」で有田みかんを買って帰りました。箕島漁港でほねく天だけでも買って帰れば良かったかな〜

十津川村の谷瀬の吊り橋



十津川村までの国道168号線は交通量も少なく、路面も綺麗で走りやすいが…
トンネルが多い!そしてほとんどのトンネルが暗い!
谷瀬の吊り橋まで長短合わせて10本はありそうだ。リアライトを点滅させていたが結構効果が有るようで車が幅を取って追い越してくれていた。そしてフロントライトはしっかり前方の路面を照らしていないと路面が見えない。結構な大きさの石や枝が転がっているので、油断してると大変危険だ。


明るいはずの入り口でもこの暗さ…


しかし山間の道だが道幅も広く開放感もあって素晴らしい!来て良かった。
特に目的も無かったので大塔あたりで帰ろうと思っていたが十津川まで足を延ばす事に。

途中の道の駅大塔までが登りのピークで後は十津川まで軽快に下り…つまり帰りはまた登り…


谷瀬の吊り橋 

しかし山間ではあるが、さすがは十津川村!道中に自動販売機や小さな商店、食堂、入浴施設、道の駅などがあり補給にはあまり困らない。 ボトルも1本でなんとかなった。


帰りに暑さで熱中症になりそうだったので休憩をかねて、ふれあい交流館夢乃湯で鮎雑炊を食べた。付け合せの酢味噌こんにゃくが美味しい


今日は特に予定もたてず走り始めたので道の駅十津川郷まで行って足湯にでも浸かろうかと思ったが予想より距離があり、帰りの時間を考えて途中で断念。結局自宅から往復150kmでこれなら十津川温泉で泊まるか、いっそのこと新宮までいって泊まった方が楽だったかも。
そういえば路線バスが走っているので輪行袋があれば乗って帰れるだろうか?

吉野から飛鳥まで芋峠を越える


登りは写真撮るの忘れた…ので写真は下りのみ。林道の雰囲気が良い。
途中3人程ロードとすれちがった。吉野→飛鳥だったが逆ルートの方が一般的なのだろうか?
あとママチャリのお婆さんが⁉︎よく見たら電動アシスト!
坂に強いな〜


吉野側は舗装状態が良いが飛鳥に下る道は狭くて結構荒れてる。
あらためて見ると砂がひどい…


峠も終わり飛鳥村の民家が見えてくる。
飛鳥は丘陵地帯なので地味に起伏が多くて疲れる…


道祖神かな?綱掛け神事の縄らしいがお祭りとかあるのだろうか?